本の感想 SPEED は速さは全てを解決する 「ゼロ秒思考」の仕事術 おすすめ度 ★★★☆☆

「ゼロ秒思考」の仕事術の要約

・「速さが上がれば」、圧倒的に成果が出る!
・「速さが上げる」ための8つの原則
・「速さが上げる」ために徹底的に工夫せよ!

こんな人におすすめです

・仕事を早くしたいけど、どうすればいいかわからない方
・完璧主義で、なかなか仕事が終わらない方
・圧倒的に成長したい方

要点1:「速さが上がれば」、圧倒的に成果が出る!

本書のノウハウを実践する上で、まず大切になってくるのが、
「速さを上げることが大切だ」という圧倒的なマインドセットだ。
「ゆっくり・慎重に・完璧にする事が大切だ」
といういうマインドセットを捨てる必要がある。

そのためにまず、「速さを上げる」メリットを理解しよう。
「速さを上げる」と
  1. すぐ着手する習慣がつく!
  2. 頭がよくなる!
  3. PDCAが何度もできる!
  4. やる気が湧いてくる!
  5. 実力を発揮できる!
  6. スピードアップが楽しくなる!

こんなにメリットがあるのだから、やるしかない!
そして、スピードは永遠に上がりづつける。
なぜなら、改善点は無限にあるからだ。
楽しみながら、どんどんスピードを上げていこう!

要点2:「速さが上げる」ための8つの原則

「速さが上げる」ための工夫は無限にできるが、
まずは押さえて置きたい8つの指針がある。

  1. 事前に、全体像を把握する。
    ・最終成果物が何か。
    ・どのような手続きを、どういう順番で進めるべきか。
    ・どこに注意点があり、誰の確認をいつ取るべきか。
    これが曖昧なままに進めてしまうと、途中で迷いが生じて、遅くなるし、出戻りが発生してしまう。
  2. 丁寧にやりすぎない。
    素早くやって、PDCAを回したほうが、出来がよくなるし、
    そもそも必要以上に丁寧にやることが、求められていない場合もよくある。
    例えば、この記事を100時間かけて丁寧に書くよりも、
    2時間で書いて、50種類の記事を書いた方が有用だ。
    (少なくとも僕にとっては。)
  3. ツボを押さえる!
    「2:8の法則」よろしく、物事には大切な部分とそうでない部分がある。
    もちろん、神は細部に宿る。ような仕事もあるが、大半の仕事には、ツボがある。
    ツボを押さえて、大切な部分を確実にやり遂げよう。
  4. 好循環を作る!
    よい状況が次々に起こるよう、日頃から種まきをすることだ。
    たとえば、仕事を進める上で重要なチームやあパートナーとは、普段から仲良くしておくと、
    いざ仕事になった時に良い循環が生まれ、スピードが加速していく。
  5. 工夫の仕方を工夫する!
    普通の人が想像もしないような工夫を発見できるよう、
    工夫の仕方自体を考え抜こう。
    人に聞く?人と比較する?ネットで調べる?自分で考える?
    いろいろな方法を模索しよう。
  6. 前倒しする。
    今日できることは今日やることだ。
    締め切りまで待つ必要はない。
    決められた最低限の仕事をダラダラやるのではなく、
    勤務時間内でできる、最大限を仕事やってしまおう。
  7. 一歩先んじる
    周りより早く気づいて、
    周りより早くアクションを取ろう。
    先頭を走ると失敗するかもしれないけど、
    それを補って余りあるほどの利益がある。
  8. 二度手間を全力で避ける。
    事前調査、必要な確認をキチンとしよう。
    特に、大切なのが、「やばい」と思ったら、
    流されずに、きちんと止めることだ。
    僕もそうだが、意外とこれができない。
    問題を先送りせず、勇気をもって、
    悪いニュースを共有しよう!

 

要点3:「速さが上げる」ために徹底的に工夫せよ!

工夫すべき事はたくさんある。
メモ書きや、仮設思考、ゼロベース思考、深堀り、フレームワーク
を練習しよう!
情報収集・資料の作成方法・会議の仕方・メールの仕方・コミュニケーションのとり方
をまずは工夫して、極限まで効率をあげよう。
具体例が書籍にたくさん乗っているので、ぜひ読んで一つ一つ実践していきたい。
ここでは、特に僕が実践したい3つの工夫を抜粋する。
①毎朝・毎晩30分を情報収集にあてる。
 仕事のスピードアップには、情報収集が欠かせない。
 毎日の習慣にしよう。
②伝えるべきことを遠慮せず伝える。
 言いにくいことを中々伝えられず、時間を浪費することが多々ある。
 殆どの場合は、いい顔をしていたい。勇気がないだけだ。
 言うメリット・デメリットを冷静に判断し、必要に応じて、相談もしつつ、率直に伝えよう。
③ポジティブフィードバックに徹する
 良いことをしたら、心から褒める。失敗したら慰める。
 明るく前向きに接する。
 結果として、圧倒的に周りのスピードが早くなる。
 毎日10回以上は言うようにしよう。

「ゼロ秒思考」の仕事術の感想

正直にいって、「ゼロ秒思考」の他2作に比べると、
衝撃度は低かった。
これは、各論的な事項が多く、コアとなる事項が具体的な行動ではなく、
「仕事を早くする」という思考だったからだと思う。

度々読み返し、思考を何度も浸透させると伴に、
少しづつ本書に記載された工夫を実践していきたい。

尊敬する経営者のなべさんに進められて読み始めたのが、
きっかけだった。
「ゼロ秒思考」の中で一番始めに読んだ本で、
この本のおかげで
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
ゼロ秒思考[行動編]―――即断即決、即実行のトレーニング

に出会うことができたので、非常に感謝している。
明日の記事でも記載するけど、ゼロ秒思考で推奨されている、
メモ書きが非常に効果があると実感してる!

書籍のリンクはこちら

「ゼロ秒思考」の全体像

マッキンゼーで働かれていた、赤羽雄二さんの著作

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
②速さは全てを解決する 『ゼロ秒思考』の仕事術
ゼロ秒思考[行動編]―――即断即決、即実行のトレーニング

の3作品の関係について、
①よい「思考」
②早い仕事
③よい意思決定を即決、即断、即実行

に関するノウハウが書かれており、
それぞれが相互に補完関係にあるため、
かなり内容が重複して書かれている。

また、どの本においても基本的に、
主題から多少離れていても、読者に有用と判断した事が
散発的にかかれている印象がある。

本記事では、②早い仕事を対象としており、
「ゼロ秒思考」の仕事術
について記載している。

①③についても感想と要約を記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
本の感想  ゼロ秒思考 頭が良くなる世界一シンプルなトレーニング おすすめ度 ★★★★★
本の感想 SPEED は速さは全てを解決する 「ゼロ秒思考」の仕事術 おすすめ度 ★★★☆☆
ゼロ秒思考[行動編]の感想と要約
即決即断、即実行のトレーニング おすすめ度 ★★★★☆

Twitter
@Gong_nyaa
個人用(筋トレ、アプリ開発者、読書、仕事好きの方とつながりたいです!)

@English_Story
会社用(英語好きの方、英語関連事業者さんと繋がりたいです!)
英語学習ゲーム、英語物語に関する情報や、英語学習に役立つ情報を発信します。